2025年に開催されるMrs. GREEN APPLEのドームツアー「BABEL no TOH」は、全国5大ドーム・全12公演という超大型スケールで注目を集めています。
すでにファンクラブ先行は終了し、「どうやってチケット取るの?」「一般販売はいつ?」といった疑問の声がSNSでも多く見られます。
本記事では、倍率の狙い目からチケット申込みの注意点、MAGICAL CODEの仕組みまで、わかりやすく徹底解説。
後半にはよくある質問のQ&Aもまとめています!
ミセスの2025年ドームツアーが始動!「BABEL no TOH」の世界観とは?
Mrs. GREEN APPLEの新たな伝説が始まります。2025年に開催される「BABEL no TOH(バベルの塔)」は、全国5大ドームを巡る壮大なライブツアー。
全12公演で、約55~60万人の動員を見込む圧倒的スケールです。
このツアーは、「EDEN no SONO」「NOAH no HAKOBUNE」「Atlantis」と続いてきたストーリーライブの最新章。
ファンの間では「今回も神セトリ&世界観に期待しかない!」と早くも熱い声が上がっています。
さらに、7月8日にリリース予定のベストアルバム『10』を引っさげた公演になるため、新曲の披露も期待できそうです!
各地の公演日をチェック!行くならどこ?
どの公演もチケット争奪戦は必至。特に東京公演は平日も含まれているため、狙い目との声もあります。
バンテリンドーム ナゴヤ(愛知)
10月25日(土)、26日(日)
プレミストドーム(札幌ドーム)
11月1日(土)、2日(日)
みずほPayPayドーム福岡
11月8日(土)、9日(日)
京セラドーム大阪
11月15日(土)、16日(日)
東京ドーム
12月15日(月)、16日(火)、19日(金)、20日(土)
チケットはもう取れない?今からできる申込み方法
現在、ファンクラブ先行(最速~3次)はすでに終了していますが、チャンスはまだ残されています。
一般販売(予想:5月下旬〜6月)
セブン-イレブン先行(予想:5月〜6月)
どちらも「チケットぴあ」から申込む形になると予想されるため、今のうちにアカウント作成しておくとスムーズです。
席種は3種類!目的に合わせて選ぼう
チケットの種類は以下の3タイプ。
Ringo Jamシート(20,000円)
会員限定・顔写真登録必須の特別席。指定席(14,800円)
一般的なスタンダード席。着席指定席(14,800円)
立たずに鑑賞する席で、子連れファミリーに人気。
※4歳以上が対象で、3歳以下は入場不可。
非会員でも諦めない!ライブに行く方法は?
ファンクラブに未加入でも、以下の方法でライブ参加を目指せます。
一般販売の申込みに備える
セブン-イレブン先行を狙う
今からRingo Jam(月550円)に加入する
ファンクラブ先行の追加募集は可能性が低いものの、情報収集のために入会するのも一手。
550円なら気軽にチャレンジできますね。
最新情報は公式サイトで確認しよう
追加公演やキャンペーン、グッズ情報などは公式サイトまたは特設サイトで随時更新されます。
今後の展開からも目が離せません!
一般販売なら友達や家族とも気軽に参加OK!
「友達と行きたいけど、その子はファンクラブに入ってない…」
そんな悩みを抱えている方に朗報です!一般販売なら、同行者にファンクラブの入会義務は一切なし。
チケットを手に入れさえすれば、誰とでも一緒にライブに参加できます。
ただし、ファンクラブ先行(すでに終了)では、かなり細かな参加条件が設定されていました。
最速先行:申込者・同行者ともに「年会費コース会員」+「MAGICAL CODE」が必要
2次先行:年会員または月会員でOKだが、どちらも「MAGICAL CODE」必須
3次先行:同行者も会員である可能性が高いが、MAGICAL CODEは不要
「条件が複雑すぎて断念した…」という声も少なくありませんでした。
また、電子チケットの発券はスマートフォンが必須です。
特に090/080/070で始まる番号でのSMS認証が必要になるので、スマホを持っていない人を同行させる場合は、事前にチケプラ(こちら)へ問い合わせることをおすすめします。
小さなお子さんと一緒に行きたい方へ|年齢制限と参加のポイント
「小学生の子とライブに行きたい!」
そんな親御さんも多いですよね。
ただし、ファンクラブ先行では未成年の参加条件がとても厳しかったのが現実です。
小学生でも年会費コースへの登録(6,000円)+アルバム予約(3,300円〜)が必要
13歳未満は代理登録不可
さらに、個別スマホによる電子チケット発券が必須
…となると、「子どもは無理かも」と思ってしまうのも無理はありません。
ですが!一般販売ならこのハードルが一気に下がります。
4歳以上ならチケット購入で入場OK(3歳以下は入場不可)
「着席指定席」なら、座って安心して観覧可能
中高生は顔写真なしの証明書(保険証+生徒証)で対応できるケースもあり
なお、「Ringo Jamシート」だけは顔写真付き身分証が必要なので要注意。
心配な方は、事前にチケプラのサポート窓口で確認しておきましょう。
一般販売はいつから?今できる準備はコレ!
「一般販売っていつ始まるの?」と気になって仕方がない方も多いはず。
2025年5月4日時点では、まだ公式からの日程発表はありませんが、例年の傾向から見ると5月下旬〜6月ごろにスタートする可能性が高いと予想されています。
そのとき慌てないよう、今から以下の準備をしておくと安心です。
チケットぴあの会員登録&ログインチェック
公式サイト・特設サイトを定期的にチェック
公式X(@MGA_staff)をフォローして通知オン
「#BABELnoTOH」「#ミセス」で最新情報を検索
さらに、セブン-イレブン先行が実施される可能性も高いため、そちらもチェック対象にしておくとチャンスを広げられます。
倍率は?狙い目の公演はどこ?
「どの会場が当たりやすいの?」という疑問にお答えします!
今回のミセスのドームツアーでは、ファンクラブ先行の時点でチケットの大半が埋まっていると予想されており、一般販売の倍率はかなり高くなる見込みです。
ファンクラブ先行の予想倍率:約3~5倍
一般販売の予想倍率:10~20倍以上(特に東京ドーム公演)
中でも東京ドームの週末公演は競争が激化必至ですが、**平日に開催される12月15日(月)、16日(火)、19日(金)**の公演は、若干倍率が落ち着く可能性があります。
また、札幌ドーム公演も遠方ということもあり、東京や大阪に比べると当選のチャンスがあるかもしれません。
「とにかくどこでもいいから行きたい!」という方は、行けそうな会場をすべて申し込むのも有効な作戦です!
MAGICAL CODEとは?入手方法と注意点
今回の先行抽選で多くの人が戸惑ったのが「MAGICAL CODE」の存在です。
これはベストアルバム「10」(2025年7月8日発売)の予約購入特典として付与されたシリアルコードで、主に最速~2次先行での応募時に必要なアイテムでした。
対象商品は以下の通り(一部抜粋):
UPCH-29493(22,000円)
UPCH-29494(21,450円)
UPCH-20693(3,300円)
※「MAGICAL PRICE盤(1,980円)」には付属しません。
配布期間は2025年2月18日〜5月31日。
もし「コードを削除してしまった」「メールが届かない」などのトラブルがあれば、購入サイトのサポートに注文番号を添えて連絡しましょう。
なお、MAGICAL CODEは一度きりの使用制限があるため、家族や友人とシェアすることはできません。
使用には注意が必要です。
よくある質問をまとめて解説!
参加予定の皆さんが気になるポイントをQ&A形式で解説します。
Q:複数公演に申し込める?
A:OKです!最速先行では第1希望のみですが、2次以降は複数応募が可能でした。Q:MAGICAL CODEは家族で使い回せる?
A:NGです。1コード=1アカウントでの使用に限られます。Q:落選したら再応募できる?
A:はい、同じMAGICAL CODEで2次・3次先行に再度挑戦できます。Q:席種を分けて申し込める?
A:同一申し込み内では1つの席種のみ。異なる席種で申し込みたい場合は、別々に応募しましょう。Q:中学生で写真付き身分証がないけど大丈夫?
A:指定席・着席指定席であれば、保険証+学生証などで対応できるケースが多いです。**Q:今からファンクラブに入って意味ある?
まとめ
Mrs. GREEN APPLEの2025年ドームツアー「BABEL no TOH」は、ファンクラブ先行がすでに終了し、いよいよ一般販売が迫る今がチケット獲得の正念場です。
MAGICAL CODEの使い方や、同行者の条件、子ども連れでの参加方法など、知っておきたい情報が満載でした。
一般販売やセブン-イレブン先行に向けて、アカウント準備や身分証の確認を済ませておくことが成功のカギ。
ぜひ今回の内容を活かして、チケット獲得を目指してください!