MENU

Apexでximjoyとは何?チートで設定や使い方・読み方も!(レイリー)

PR

ApexLegends(エイペックスレジェンズ)は、PSやスイッチ、PCなどで人気の配信ゲームです。

3人一組のバトルロイヤル形式で、20組の中から勝ち上がっていくゲームで、いまやFPS(ファースト・パーソン・シューティング)ゲームの代表作となっています。

そんなApexも8月9日よりシーズンが18になり、長年親しまれていることがわかる反面、チーターのような不正行為が横行していることも事実です。

最近では、ximjoy設定を使った行為が出回り、その行為がグレーゾーンか否かといった議論が持ち上がっているようです。

そこで今回の記事は、『Apexでximjoyとは何?チートで設定や使い方・読み方も!(レイリー)』について、調査・説明していきたいと思います。

では、行ってみましょう!

この記事でわかること

・Apexでximjoyとは何?読み方も!

・Apexでximjoy設定はチートになるのか。

・ximjoy設定はチートかどうかをレイリーの炎上ケースから考える

目次

Apexでximjoyとは何?設定や使い方・読み方も!

ximjoy(シム・ジョイ)とは、ゲームの操作性を向上することができるツールのことで、

具体的には、PCや家庭用ゲーム機などの異なるデバイス上で、操作環境を同一に設定することができるコンバーター(変換器)あるいはソフトのことです。

より正確に言うと、ximjoyは、

xim(シム)系のツール《たとえば、XIM APEX[シム・エイペックス]XIM MATRIX[シム・マトリックス]など》

joyというソフト《正式名称:JoyToKey[ジョイ・ツー・キー]

上記のふたつを総称して「ximjoy(シムジョイ)」と言われています。

つまり、上記のツールを使用することを、ximjoy設定というふうに、ゲームユーザー間のあいだで呼ばれている用語みたいですね。

XIM APEX(シム・エイペックス)のアマゾン商品ページを見ると、

引用元:Amazon | XIM APEX  | アクセサリキット

上記画像のようにXIM APEXがあれば、今まで家庭用ゲーム機では操作できなかったキーボードやマウスが操作できるようになります。

また、JoyToKey(ジョイ・ツー・キー)の画像を見ると、

引用元:JoyToKey 公式ホームページ 

ジョイスティックの入力をキーボードやマウスの入力に変換し、さまざまなアプリケーションを操作できるようにするユーティリティソフト」とあります。

通常キーボードやマウスで操作するPCでゲームする際も、ジョイスティックを使ったりできるみたいですね。

引用元: Joystick – Wikipedia

↑ジョイスティックとはこんな感じのコントローラーです。

確かに、APEXのようなシューティングゲームでジョイスティックが使用できたら、操作性は格段に向上しますね。

デフォルトツールでゲームしている人と、上記のようなツールを組み合わせてゲームしている人を比べたら、公平なのかと確かに思ってしまいます。

次の章で、その問題について、詳しく見ていきたいと思います。

Apexでximjoy設定はチートになるの?用語や規制についての解説も!

チートとは、ゲームなどでルールを破って有利に進める不正行為のことを指します。

また、実際にチート行為をするプレイヤーのことを、“チーター”と呼んだりします。

引用元: IT用語辞典 e-Words

上記でもわかるように、チートは「騙す・ごまかす」などの英単語から生まれた俗語のようです。

では、Apexでximjoy設定はチート行為にあたるのでしょうか。

実際のところは、ゲーム運営側での特別な規制・禁止はされていないのが現状です。

とはいえ、プレイヤー側からすると、ximjoy設定をするユーザーはチートであるという認識が強いみたいですね。

Yahoo!知恵袋にチート関連の口コミがあったのでご紹介すると、

引用元:Yahoo!知恵袋

質問者の「エーペックスでximやjoyを使ってるひとのクリップがたまに出てきますが、本当は使っちゃダメですよね?」に対して、

回答者「基本的にコンバーターはコントローラーとの識別が不完全なため決定的な証拠となりえないので重い処置が取れない
文章では禁止になってますけど実際取り締まる事が不可能なので放置されてると言う形」ということです。

取り締まるにも、実際に使用しているかどうかがわかりにくいために黙認しているのが現状のようですね。

ximjoy設定のもうひとつの見方

ただximjoy設定は、多様なゲームユーザーが利用できるという点では、便利なツールとなります。

たとえば、手や指を動かすのが困難でもゲームを楽しみたいという人には、ximjoy設定でジョイスティックを使用できるのは良いことだと言えるでしょう。

実際にマイクロソフト社は、手指が不自由なユーザーでも遊べるコントローラーを開発しています。

とある生活情報マガジンサイトを見ると、

引用元:障がい者の暮らしを変える8つの最新技術 | Beyond

上記のように、「指や手、腕を思うように動かせない人にとって、XboxやPCなどでプレイするゲームを楽しむ」ツールが開発されています。

以上の点から考えても、ximjoy設定をゲーム運営側が規制・禁止するのは、難しいのではないかと筆者は思います。

異常な改造をするなど、ずるい行為をしなければ、いろいろなコントローラー設定ができるのは良いことかもしれませんね。

Apexでximjoy設定はチート?レイリーさんの炎上ケースから見えること

APEXプレイヤーで知られるレイリーさんがximjoy設定を使ったことで、炎上しています。

炎上したツイートはこちら、

レイリーがXIMJOYを使ってみた結果。使い始めて1週間で全てワンマガで倒せる最強の男になりました

レイリーさんのような通常のプレイで上手い人が、ximjoy設定すると「ずるい!」という結果になるようです。

しかし、レイリーさんの場合は、詳しく調べてみると、

今まで自分がチートではないという検証動画をあげるなど、元々チート操作に対して否定的だった人が、ximjoy設定を使ったから炎上している

という事情が、背景にあるようです。

関連のYahoo!知恵袋の口コミをみると、

引用元:Yahoo!知恵袋

質問者「APEXのレイリーって人は何をしたんですか?」に対して、

回答者「コンバーター?を使ってる動画を出して再び炎上しているという流れ」であるとしています。

もともとレイリーさんは炎上を狙った動画をよく上げる人らしいことが、上記の口コミからわかります。

以上のことから、レイリーさんの場合は、

ximjoyの設定自体が悪い、というわけではなくて、わざとチートを狙うためにximjoy設定を使用したりする行為が炎上をもたらした。

と考える方が真相に近いのではないかと、筆者は思います。

いずれにしても、純粋にゲームを楽しんでいる人も多いので、その気持ちを踏みにじるような行為は、良くないですね。

まとめ

今回は、『Apexでximjoyとは何?チートで設定や使い方・読み方も!(レイリー)』を特集いたしました。

ximjoy(シム・ジョイ)とは、ゲームの操作性を向上することができるデバイスやソフトの総称であることがわかりました。

操作性が向上することで、ゲームの公平性が保てなくなるとの見方がありますが、一方で、多様なユーザーがゲームを楽しめるという利点もあります。

なので、ximjoyすべてを否定するのではなく、柔軟な見方でゲームを楽しめればいいのではないか、と筆者は思いました。

ゲームにずるい行為は絶対に禁物ですが、純粋に楽しみたい人を受け入れることはとても大事ですね。

ようするに、ゲームをプレイする人の心の持ち方によって、大きく見方が変わる問題ではないでしょうか。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次