TBSテレビ「口を揃えた怖い話」で放送された、「茨城県の事故物件S邸」について徹底調査しました!
「口を揃えた怖い話」で放送された「茨城県の事故物件S邸」がどこにあるのか気になりますよね。
調べるにしても範囲が広くて、どのエリアを探せばよいか見当がつかないのではないでしょうか。
また、「茨城県の事故物件S邸」の過去に何があったのかも気になりますよね。
そこで、今回の記事は『茨城県の事故物件S邸の住所や場所は常陸太田市?過去に何があったか詳細も!(大島てる)』についてご紹介してみたいと思います。
【今回の記事でわかること】
「茨城県の事故物件S邸」の場所はどこ?
「茨城県の事故物件S邸」の間取りはどれくらい?
「茨城県の事故物件S邸」は過去に何があったのか?
「茨城県の事故物件S邸」の場所はどこ?
引用元:田舎暮らしの本Web
ここでは「茨城県の事故物件S邸」の場所はどこにあるのかを調査しました!
「茨城県の事故物件S邸」の場所は、茨城県常陸太田市天下野町にあるそうです。
ほかにも、水郡線常陸太田駅より約17kmということが判明しています。
場所を特定できた理由は、Yahoo知恵袋で調査してくれた方がいたからです。
実際に「テレビの録画映像」と「物件の画像」を比較検討されていて、
引用元:Yahoo知恵袋
家の間取りなどが全て一致しているので、この物件が「茨城県の事故物件S邸」と考えて良さそうです。
物件情報は「田舎暮らしの本Web」というサイトに掲載されており、売り物件として紹介されています。
ただし、現在は成約済みとなっているため、物件リストから削除されています。
「茨城県の事故物件S邸」の間取りはどれくらい?
続いては「茨城県の事故物件S邸」の間取りはどれくらいなのかを説明していきます!
「茨城県の事故物件S邸」の間取りは、8Kあります。
下図のように、結構な広さだということが伝わってきますね。
【物件データ】
茨城県常陸太田市
120万円
土地:61坪・203㎡
延床:46坪・150㎡
菜園:36坪
取得費補助:最大50万円
改修費補助:最大110万円
家財処分費補助:最大20万円引用元:田舎暮らしの本Web
間取りの形がおかしい理由は、住んでいた大工さんが、必要に応じて増築を繰り返したからだそうです。
増築された部屋は傾いており、ビー玉を置くと転がってしまいます。
ちなみに、事故物件だからといって、周りには人が住んでいないということではありません。
この物件の近くには、バンジージャンプができることで有名な竜神大吊橋。
さらに「常陸秋そば」発祥の地であるため、そばの名店があります。
事故物件だから誰も近寄らないということはなく、むしろ観光の名所として楽しめる場所みたいですね。
「茨城県の事故物件S邸」は過去に何があったのか?
最後に「茨城県の事故物件S邸」は過去に何があったのかを説明していきます!
「茨城県の事故物件S邸」について、YouTubeチャンネル「オウガマドキFILM」の方で紹介されていました。
動画を観てみると、大昔に○人事件が起きたということが分かりました。
事件の流れは、監禁して、○害して、その遺体を破棄したと言われています。
監禁していた部屋が2階にあり、そこで成人男性が○害されました。
監禁部屋には、大量の血痕があります。
モザイクを入れなければならないほど、部屋の中が血だらけみたいです。
引用元:YouTube
監禁方法は、部屋の扉の前に大きな本棚を置いて、外に出られなくしていました。
部屋の扉には、足で蹴っ飛ばしたと思われる跡があるため、部屋から出ようと、もがいていたようです。
引用元:YouTube
そして遺体は、家の中にある、深さ3mの井戸に破棄されました。
本来は、水が上がってきますが、穴がコンクリートで埋められています。
もしかしたら、コンクリートの下には、多くの遺体が埋まっているのかもしれません。
引用元:YouTube
さらに、住んでいた人は病気持ちである可能性が高いです。
「膿が出たらまた来てください」というメモがあったり、診断書が落ちていることから、
医者が看病しに来ていたということが判明しています。
現場の状況や、事件の真相をもっと詳しく知りたい方は、下記のYouTubeをご覧ください。
まとめ
今回は、『茨城県の事故物件S邸の住所や場所は常陸太田市?過去に何があったか詳細も!(大島てる)』をご紹介させていただきました!
「茨城県の事故物件S邸」の場所は、茨城県常陸太田市天下野町にあります。
間取りは8Kで、住んでいた大工さんが増築を繰り返していたそうです。
過去には、○人事件が起きていました。
証拠として、血まみれの監禁部屋や、遺体が破棄されていた井戸があったからです。
今回の記事が、みなさんのお役に立てれば幸いです。
長々と読んでいただき、ありがとうございました!