MENU

なぁぜなぁぜの元ネタや本家は誰?桃園ありさのプロフィールも!(TikTok)

PR

TikTokで「なぁぜなぁぜ」の投稿ってご存じですか?

疑問に思うエピソードをひとつ披露したあと「なぁぜなぁぜ」と言って締めくくるこの投稿。

「なぁぜなぁぜ」をキーワードに検索すると、女子校生からおじさんまで自分たちの「なぁぜ」と思うことが投稿されています。

しかしこの「なぁぜなぁぜ」、いったい誰が広めて、元ネタはなんなのか、知らない人が多く、知りたいといった声がSNSを中心に挙がっています。

そこで、今回は『なぁぜなぁぜの元ネタや本家は誰?桃園ありさのプロフィールも!(TikTok)』について、調査してみたいと思います!

それでは、いってみましょう!

この記事のチェックポイント

・なぁぜなぁぜの元ネタと本家

・桃園ありささんのプロフィール

・なぁぜなぁぜの口コミ・評判

目次

なぁぜなぁぜの元ネタや本家は誰?(TikTok)

なぁぜなぁぜの元ネタや本家は誰なのか、調査してみたところ、

元ネタはFRUITS ZIPPER(フルーツ・ジッパー)の楽曲「ハピチョコ」からの引用で、本家は桃園ありささんだということがわかりました。

(ちなみに、桃園さんは「ももぞの」ではなく「ももランド」と読むそうです)

初期のころの桃園さんのTikTok投稿を見てみると、

あわせて読みたい

FRUITS ZIPPERの「ハピチョコ」の中の、櫻井優衣(さくらいゆい)さんのソロパート

ねえ、呼び出しなんて、なぁになぁに?

から影響を受けたことが明らかです。

もともとの楽曲は、

@fruits_zipper

なあになあに の人だ!@櫻井優衣(☺️) #ハピチョコ #valentinesday #バレンタイン #FRUITSZIPPER #idol

♬ ハピチョコ – 贅沢 ver. – FRUITS ZIPPER

以上のようになります。

FRUITS ZIPPERの「ハピチョコ」の配信リリースが、2023年2月1日。

その約一か月後の3月13日に、桃園さんが「なぁになぁに」のフレーズが好きだから使いたいと発言している投稿が見られます。

あわせて読みたい

しかし、Yahoo!知恵袋を見てみると、

(Q.質問者)

なぁぜなぁぜってやつの元ネタが知りたいんですが教えてください調べてもいまいちわからないです。

(A.回答者)

ふるっぱーの櫻井優衣さんが言っていました。
そして箱崎愛華さんが「なぁになぁに」と最初にTikTokで言っていました。
その後に桃園さんが「なぁぜなぁぜ」と言い出したんです。
それなのに桃園さんが元ネタって色々なところで言われてるんですよね…

引用元:Yahoo!知恵袋

 

といった口コミがあり、櫻井優衣さんの「なぁになぁに」を最初に投稿したのは箱崎愛華(はこざきあいか)さんだ、との意見が見られました。

箱崎さんは7人組アイドルグループIIIIIIIDIOM(イディオム)のメンバーです。

実際に口コミを検証してみたところ、箱崎愛華さんが「なぁになぁに」のフレーズを投稿しているのは、3月15日。

なので、筆者の調べるかぎりでは、箱崎愛華さんよりも2日投稿が早い桃園ありささんが本家、であるのは明らかです。

その箱崎愛華さんの投稿はこちら、

@aikanko_122

悪口を言われた時の対処法#アイドル#iiiiiiidiom

♬ オリジナル楽曲 – 箱崎 愛華 – 箱崎 愛華

上記投稿は3月15日で、それ以前に「なぁになぁに」の投稿は見られないので、こちらの投稿が箱崎さんの初出だと思います。

とはいえ、最近では、箱崎さんが本家桃園さんのスタイルを真似た「なぁぜなぁぜ」投稿も出ているので、当人たちはどっちが先だとかは気にしていないようですね。

桃園さんも箱崎さんもフルーツジッパーの楽曲をリスペクトするがゆえに楽しんでいる投稿であると言えます。

桃園ありさってどんな人?プロフィールも!

箱崎愛華さんは現役アイドルですが、

桃園ありささんは、六本木のキャバクラ「ファブリックセブン」のキャバ嬢をやっています。

実際のキャバクラの求人サイトを見ると、

引用元:ラウンジ求人タピオカ

ファブリックセブンの紹介ページに桃園ありささんの個人写真が載せられています。

桃園ありささんの詳しいプロフィールはこちらです。

 

【桃園ありさのプロフィール】

本名:未公開

活動名:桃園ありさ(ももらんど ありさ)

生年月日:1997年1月23日

年齢:26歳(2023年6月現在)

出身地:岡山県

血液型:AB型

 

簡単な略歴もご参考までに、

引用元:KITEN

TikToKのフォロワー数は、約11万人、Instagramのフォロワー数は、約6.7万人とかなり影響力のあるインフルエンサーでもあるようです。

なぁぜなぁぜの口コミ・評判について

それでは、世間一般の「なぁぜなぁぜ」や桃園ありささんについての口コミを見てみましょう。

桃園ありさ、TikTokでエンドレスで見てます

なあぜ、なあぜ?桃園ありさの流行ってるよなー

桃園ありさ🍑の投稿動画を楽しみましょう!

以上のように、桃園ありささんは、SNSでは有名で人気のあるのインフルエンサーであることがわかります。

ただ、Twitterを見ていると、「なぁぜなぁぜ」に対する悪い口コミ(「イラッとする」「腹立つ」等)も見られました。

いずれにしても、それだけネット上で浸透しているということなんでしょうね。

まとめ

今回は、『なぁぜなぁぜの元ネタや本家は誰?桃園ありさのプロフィールも!(TikTok)』について、調査をしてみました。

「なぁぜなぁぜ」はFRUITS ZIPPERの「ハピチョコ」からとられた「なぁになぁに」を桃園ありささんがアレンジして投稿したことがきっかけでした。

今では、TikTok以外のYouTubeやTwitterで、さまざまな人が「なぁぜなぁぜ」の投稿をするほど広まっています。

投稿される内容はたわいもないものですが、「なぁぜなぁぜ」のフレーズはどこかクセになり、耳について離れない、そんな印象を受けます。

今回の記事が、少しでも読者のお役に立てればうれしいです。

読んでいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次