LINEとYahoo!が統合されることが10月に発表されましたね!
LINEがYahoo!に統合されることに驚いた人も多いのではないでしょうか。
日常生活に必須なアプリなので気になっている人も多いと思います。
そんなLINEでYahoo!との同意がうまくいかないと話題になっています。
どうすればドコモらくらくホンでLINEと同意することができるのか気になっている人も多いのではないでしょうか。
なので今回は「ドコモらくらくホンでLINEとヤフー連携!同意しないと使えなくなる?(アカウントセンター)」についてお伝えしていきます!
それではスタート!
【この記事でわかること】
・ドコモらくらくホンでLINEとヤフーが同意できない時の対処法
・ドコモらくらくホンでLINEとヤフー連携のやり方
・LINEとヤフーに同意しないと使えなくなるのかについて
ドコモらくらくホンでLINEとヤフーが同意できないときの対処法は?
ドコモらくらくホンでLINEとヤフーが同意できないことが話題になっています。
らくらくホンでLINEとヤフーが同意できない理由として、
らくらくホンの中のアプリの更新などしたこともないので調べたら「Google play」というアイコンを押してその中でLINEアプリを見つけ更新するらしい。
わかった、やってみると「更新」の文字が出た。よしよし。
押してしばらく待機。
ダウンロード
・
・
・
インストールそしてOK
— bossa_m_k (@bossa_m_k) October 29, 2023
このようにまずはLINEを更新しないと、同意することができないことがわかりますね。
もし、らくらくホンを使っていて、LINEの更新ができていない人は、まずは更新をしてみましょう。
Google PlayでLINEを更新する方法は?
ここではLINEを更新する方法についてお伝えしていきますね。
①まずはApp Storeを開きます。
②そして、画面右上の人型のボタンをタップしましょう。
③LINEをタップしてアップデートをします。
LINEアプリのアップデートが終われば、ヤフーの同意ができるようになっていると思います。
ドコモらくらくホンでLINEとヤフー連携!(アカウントセンター)
ここではドコモらくらくホンでLINEとヤフー連携する方法についてお伝えします!
LINEとヤフーの連携方法についてどうすればいいのでしょうか。
同意の方法について調べてみるとYoutubeでやり方が紹介されていました。
ここからは画像を使って解説していきますね!
①ホームボタンをタップする
②右上の歯車マークをタップする
③account center (アカウントセンター)をタップする
これでプライバシーポリシー統合のご案内ページにいくことができます。
④画面を下にスライドして”同意する”をタップする
こちらでプライバシーポリシーに同意することができます。
もし、らくらくホンでLINEとヤフーに同意していない人はやってみてくださいね!
LINEとヤフーを同意しないと使えなくなる?
LINEとヤフーを同意しないとどうなるのでしょうか。
調べてみると、
といわれています。
もし、LINEとヤフーに同意しないと11月から使えなくなることがわかりました。
実際にヤフーのニュースサイトをみてみると、
10月4日からLINEの画面上に表示されている「プライバシーポリシー統合のご案内」に同意しないと、11月以降は同意するまでLINEアプリやYahoo!メールなどの継続利用ができなくなる。
引用元:Yahoo!ニュース
このように書かれていました。
ヤフーが発表していることなので、11月から使えなくなる可能性は高いと思います。
もし、まだドコモらくらくホンでLINEとヤフーを同意していない人は早急にしてくださいね。
まとめ
今回の記事では「ドコモらくらくホンでLINEとヤフー連携!同意しないと使えなくなる?(アカウントセンター)」についてお伝えしました!
らくらくホンでLINEとヤフーの同意のやり方が話題になっていました。
11月から同意をしていないと使えなくなることもわかりましたね。
まだ同意をしていない人は早めにやってみてください。
この記事を最後まで読んでいただきありがとうございました。