ドラゴンクエストウォークがリリースされてから4年が経ちましたが、今もなお多くのユーザーがプレイしているようですね。
最近そのドラゴンクエストウォークで、このような口コミが見られました。
- リッカのこころがグレードアップできない!
- リッカのこころはなぜグレードアップできないの?
- グレードアップする方法教えて!
最近始まったイベントで入手できる、リッカのこころについての口コミがたくさんありました。
そこで今回は「リッカのこころがロックでグレードアップできない!Sにならないの対処法は?(ドラクエウォーク)」というテーマで、調査したことをご紹介したいと思います。
この記事が、少しでも疑問を解消する一助となれば幸いです。
リッカのこころがグレードアップできないのはなぜ?ロックがかかっている理由は?
「リッカのこころがグレードアップできない」という口コミが多いようですね。
ん?リッカのこころがグレードアップ出来ないんだが…#ドラクエウォーク4周年 pic.twitter.com/hOrns0Sd7i
— いたはん (@itahan3377v) October 4, 2023
これについて、他の有力サイトを参考に調査したところ、
リッカのこころにロックが掛かっていることが原因だと分かりました。
ロックが掛かっているとグレードアップできない
リッカのこころがグレードアップできないのは、こころにロックが掛かっているからのようです。
リッカのこころ何故かグレードアップ出来ないから1つずつ押してみたら自動的に鍵掛かってて(鍵マークなし)グレードアップ出来ないようになってたのだけどもしかして俺だけ?
誰がいたずらした?#ドラクエウォーク— もちきんちゃく(なんこう) (@toropigogo) October 3, 2023
鍵掛かってて(鍵マークなし)グレードアップ出来ないようになってたのだけどもしかして俺だけ?
こちらが実際の画像です。
赤丸で囲っているところを見ると金色のカギのマークがついているのが分かるかと思います。
これがこころにロックが掛かっている時の状態です。
ロックがかかっている理由は?
調べてみると今回のイベントから、イベントで入手できるこころにはあらかじめロックを掛けるように仕様が変わったとのことでした。
攻略サイトにその理由が書かれていました。
ドラクエ9イベントとリッカの宿屋に納品を進めていくと、リッカのこころが集まってきます。
ここで以前からの問題であったイベントで入手できるこころを心珠ポイントに交換してしまう人がいて、その対策として、今回はリッカのこころにあらかじめロックがかけられています。
イベントで入手できるこころをポイントに交換してしまうことが、以前から問題になっていたと書かれていますね。
その問題に対処するために、今回から運営側がイベント限定のこころに最初からロックを掛けることにしたのだそうです。
このことについて口コミでは、
リッカのこころ入手時から誤売却防止のロックかけられてる!
これは嬉しい更新 pic.twitter.com/1KU4Jup93Q
— むー (@iiiiima___) September 12, 2023
リッカのこころ入手時から誤売却防止のロックかけられてる!
これはうれしい更新
この口コミの様子から、運営側がユーザーの声にしっかり耳を傾けてくれていることが分かりますね。
確かにこれなら、間違えてポイントにしてしまうということも防げるのでとても安心ですよね。
リッカのこころがグレードアップできない時の対処法は?
ここまでのお話しでお分かりの方もいらっしゃるかと思いますが、リッカのこころをグレードアップするには、まずロックを解除しなければなりません。
ロックの解除方法を紹介するために、もう一度先ほどの画像を見てみましょう。
ロックを解除するには、このカギのマークをタップすればいいのです。
そしてカギのマークをタップすると次の画像のように銀色のカギのマークに変わります。
これでロックが解除されました。
あとは通常通り必要な条件を満たしてあげれば、リッカのこころをグレードアップさせることができるでしょう。
リッカのこころの入手方法は?
リッカのこころの入手方法についても調査いたしました。
リッカのこころは、「リッカのお願い」というイベントのクリア報酬で入手できるようです。
こちらは攻略サイトより引用したものです。
リッカのこころの入手方法
入手方法の一覧
手段 手に入るランク リッカのおねがいの施設★1報酬 リッカ(C)×1 リッカのおねがいの施設★3報酬 リッカ(C)×1 リッカのおねがいの食事★1報酬 リッカ(C)×1 リッカのおねがいの食事★3報酬 リッカ(C)×1 リッカのおねがいの安全★5報酬 リッカ(A)×1 掲載元:ドラクエウォーク攻略wiki
リッカのお願いは、指定された素材を集めてリッカに渡すことで、宿屋の評価を上げていくというシステムになっているようです。
リッカのお願いは、「施設」「食事」「安全」という3つの項目に分けて評価を上げていくのですが、それぞれで集める素材が一つ決まっているようです。
攻略サイトでは以下のように説明されていました。
リッカにわたす際に必要な素材
素材 入手方法 施設 きらめきのタイル フィールドモンスターの討伐 食事 ウォルロの名水 回復スポットのタップ 安全 とうばつの証 強敵・ほこら・メガモンの討伐 掲載元:ドラクエウォーク攻略wiki
上記の通り、「施設」の項目を上げていく時は「きらめきのタイル」という素材を、
「食事」の項目では「ウォルロの名水」、
そして「安全」の項目をあげるなら「とうばつの証」をリッカに渡して宿屋の評価を上げていくようです。
こうして評価を上げていくことで、報酬として「リッカのこころ」を入手することができるようなので、欲しい方はぜひチャレンジしてみて下さいね。
リッカのこころの性能や評価は?
「リッカのこころは実際どれくらいの性能なの?」「リッカのこころはどう評価されているの?」という疑問をもつ方もいらっしゃると思うので、そちらについてもお調べいたしました。
リッカのこころの性能
リッカのこころの性能について、攻略サイトに以下のように表が作成されていたので、ご参考ください。
リッカのこころ性能
Sの性能
こころ 特殊効果
9.0点
元気いっぱいのもてなし
こころ最大コスト+4
スキルHP回復効果+7%
戦闘終了時にMPを5回復する
休み耐性+20%HP MP ちから まもり 127 102 43 79攻撃魔力 回復魔力 すばやさ きようさ 64 109 55 43掲載元:ドラクエウォークwiki
最大HP 127
56位 /577体 最大MP 102
35位 /577体 攻撃力 43
261位 /577体 守備力 79
62位 /577体 攻撃魔力 64
71位 /577体 回復魔力 109
6位 /577体 すばやさ 55
240位 /577体 きようさ 43
305位 /577体 掲載元:ドラクエウォーク攻略wiki
ステータス順位の表から、「最大HP」「最大MP」「守備力」「攻撃魔力」「回復魔力」が全てのこころの中でも上位に食い込んでいるのが分かりますね。
特に、回復魔力においては577体中の6位という驚異的な数値のようです。
こうしてみると、全体的に高いステータスのようですし、回復役に持たせるには十分な性能に見えますね。
リッカのこころの評価
リッカのこころの評価についても、攻略サイトに詳しくまとめてあったので、こちらに載せておきます。
リッカのこころS評価
特技と呪文どちらの回復量も上げられる
特技と呪文のどちらの回復スキルであっても回復量を上げることができます。ただし「スーパーテンツク」や「ユニコーン」といったこころと比較すると性能が控えめであるため、無理に装備しなくても良いでしょう。
戦闘終了時にMPを回復することができる
「戦闘終了時にMPを5回復する」効果が付いているので戦闘終わりにMPが回復します。ただしボス戦では基本的に有効ではない効果であるため、活躍場面は限られるでしょう。
休み耐性を20%上げることができる
「リッカのこころ」は休み耐性を20%上げることができます。踊りや怯えといった休みのある攻撃に対して、状態になりにくくなるため回復役のキャラが安定して回復を行うことが可能です。
掲載元:ゲーム8(エイト)
簡単にまとめると
- 特技と呪文のどちらの回復スキルでも回復量を上げられる。
- スーパーテンツクやユニコーンと比較すると性能は劣る。
- 戦闘終了時にMPが5回復するが、ボス戦ではあまり有効ではない。
- 休み耐性を20%上げるので踊りや怯えなどの休み攻撃が効きにくくなり、安定して回復を行うことができる。
スーパーテンツクやユニコーンを持っている方は、使う機会はないのかもしれません。
また、戦闘終了時にMPが5回復するのは、普段のクエスト時には重宝するかもしれませんが、ここに書いてあるように、ボス戦では何も有利に働かないのが残念ですね。
休み攻撃への耐性が上がるお陰で、回復を安定して行えるのはとても良いポイントだと思います。
まとめ
今回は「リッカのこころがロックでグレードアップできない!Sにならないの対処法は?(ドラクエウォーク)」というテーマでお話ししてまいりました。
リッカのこころに初めからカギが掛かっているのをほとんどの方が知らなかったため、グレードアップができないという口コミが多かったことが分かりました。
しかし、そのカギを掛けることによって、以前から問題になっていた「イベント限定のこころの誤売却」が防げていたのでしたね。
運営の方がユーザーの声をしっかり聴いてくれているようで、今後も安心してゲームを楽しめそうですね。
それでは最後までご拝読ありがとうございました。