“ストリートグラフィティ ロールプレイ(ストグラ)”で、ハクナツメが警察官を辞めることで話題になっています!
ストグラとは仮想都市“ロスサントス”の住民の一人となり、生活することができるロールプレイングゲーム。
ユーザーが住人としてプレイできるだけでなく、人気配信者が住人の一人となり、その様子を視聴することで楽しむコンテンツ作品にもなっています。
ハクナツメとは、「ナツメ先生」というYouTube実況者がプレイするストグラの住人のこと。
そのナツメ先生が警察を辞めることに言及したことで、ファンを含めた視聴者のあいだで憶測情報が拡大しているようです。
そこで、今回は、『ストグラのハクナツメが警察を辞める理由はなぜ?闇落ちの噂も調査!』について調査していきたいと思います。
よろしくお願いいたします!
【この記事でわかること】
・ストグラのハクナツメが警察を辞める理由について世間の反応
・ストグラのハクナツメが警察を辞めた理由について筆者の意見
・ハツナツメの闇落ちの噂と餡ブレラの基本情報
ハクナツメが警察を辞める理由はなぜかおしえて?有力な情報も入手!
ハクナツメが警察官を辞めた理由については、はっきりと言及はされていません。
ですが、筆者の意見では、ゲーム全体のバランスを考えて辞めた可能性が高いのではないか、と思います。
ストグラの口コミサイトの意見を紹介すると、
![]()
引用元: VTuberまとめ速報
「旧来通りやってたら限界だからね運営がバランス考えてルール変えていかないから」
「やるならギャング間抗争仕掛けたいってそうしたほうがバランス取れるだろうから」
上記の意見からもわかるように、
職務に忠実だったナツメさんがギャング側にまわることで、よりフェアなゲームを目指そうとしたとのだ考えることができます。
また、なつめ先生の配信中の発言をまとめた記事によると、
「僕の警察としての役目は終わった」
「辞めたくないけど辞めないといけない。Banとかじゃない」
「理由は、逃れられない僕の宿命…宿命というか、こうなる運命だったのかな?」
ナツメさんは後輩育成のために尽力していたことが、さまざまな人の意見から伺い知ることができます。
なので、職務に忠実であるがゆえに、その役割が重荷になっていたこともひとつの要因として考えられます。
そして、ゲーム全体として自分の果たす役割を考えた時に、警察官としては役目は終わったと感じたのではないでしょうか。
だからこそ、彼は「辞めなければならない」という強い言葉を使っているのだと、筆者は思います。
彼が警察を辞めるのは、このゲームを愛するがゆえの選択だった、かもしれませんね。
ストグラのハクナツメが警察を辞める理由について世間の反応は?
ストグラのハツナツメの警察官時代の画像はこちら、
引用元:ストグラ まとめ @ウィキ
では、ハクナツメが警察を辞めることについて、どういった口コミがあがっているか見ていきましょう!
Xのポストを見てみると、
なつめ先生はハクナツメが大好きで警察辞めたくないのに辞めないといけない理由って何なんだろ?
次の人生を応援しないといけない事はわかってるけど納得できない— 頑張ろうね (@kcQR1dMYDPeiffk) September 15, 2023
「なつめ先生はハクナツメが大好きで警察辞めたくないのに辞めないといけない理由って何なんだろ?」
どうやら、なつめ先生的には辞めたくないのに辞めざるをえない状況になったことが原因のようですね。
ハクナツメが犯罪者やるにしても、できるだけ納得できる理由が欲しい。警察が嫌いになったり犯罪に魅力を感じたりしてる訳でもなさそう。ずっと悪は許せないと言い続けてきたよね。なつめ先生のハクナツメというキャラが好きだし、だからこそあまりにも元々の信念からブレるような風になってほしくない
— 580 (@f_lin688) September 17, 2023
「ハクナツメが犯罪者やるにしても、できるだけ納得できる理由が欲しい。警察が嫌いになったり犯罪に魅力を感じたりしてる訳でもなさそう」
筆者が調査した結果、ハクナツメはロスサントスの世界で職務を全うし、警察署の前に家まで購入するほど熱心だったとのことです。
家を買ったばかりなのに、辞めると決意するのは、明らかになつめ先生の意思ではないとの見方が強いようですね。
ハクナツメがとうとう退官してしまいました
署長はナツメをプリズンへ送った後「くっそー!」
と叫んでました
その後、気落ちしているだろう二十日ネルを励まし走って去っていきます。署長も辛いだろうにカッコつけやがって!#ストグラ #ストグラ切り抜き pic.twitter.com/yil30w5WRd— ナルジ (@Naruzi2022) September 18, 2023
「ハクナツメがとうとう退官してしまいました」
警察はもうすでに退官されてプリズンに送られた、ということがわかります。
上記のことからわかるように、なつめ先生は不本意な理由で警察を辞めることになり、犯罪者側にまわったと思われます。
ストグラのハクナツメが闇落ちの噂って本当?餡ブレラ(あんぶれら)の基本情報も!
ハクナツメは、9月19日時点ですでにギャング側(餡ブレラ)にまわっています。
その証拠の投稿はこちら、
餡ブレラに ハク ナツメ加入!!!!!#ストグラ #ストグラ切り抜き #餡ブレラ#シャンクズ #ハクナツメ pic.twitter.com/PfbVi0sOsr
— (@24niti1) September 18, 2023
「餡ブレラに ハク ナツメ加入!!!!!」
上記の投稿には、その時の配信映像の一部も載せられており、餡ブレラのメンバーにあいさつするナツメさんの声も聞くことができます。
餡ブレラ(あんぶれら)の基本情報
引用元:ストグラ まとめ @ウィキ
組織名:anbrella(餡ブレラ)
設立日:2023年6月13日
本拠地種別:研究所
本拠点:Humane Labs and Research(2060)
ボス:アルフォート・ウェスカー
目標:ギャングのボス達を全員ゾンビ化する
モットー:「やられたらやり返す」
運営方法:メンバーが売ったクスリ代のうち500万円+みかじめ料を組織の資金としてウェスカーが管理。
資金から備品購入、クラフト代・外部委託したアルバイト代の支払い、ボーナスを支給。
収支はWhatsAppでメンバー全員に共有される。
チームカラー:赤
餡ブレラとは、明らかにカプコンの人気ゲーム「バイオハザード」の組織、アンブレラ社(Umbrella)から来ています。
組織のボスは、これまたバイオハザードの「アルバート・ウェスカー」ならぬ、「アルフォート・ウェスカー」なる人物です。
ストグラwikiには、
引用元:ストグラ まとめ @ウィキ
ハクナツメも、餡ブレラ19人目のメンバーとして、記載されていることがわかります。
ハクナツメが、ギャング側にまわることで、これからまた新たな配信が楽しめそうですね!
まとめ
今回は、『ストグラのハクナツメが警察を辞める理由はなぜ?闇落ちの噂も調査!』について調査させていただきました。
ハクナツメが警察を辞めたのは、本人ははっきりとは説明していないことがわかりました。
とはいえ、筆者の推測では、ゲーム全体のバランス考えての行動だったのではないか、と思います。
全体としてみると、職務に忠実なハクナツメが悪の組織に加入することで、警察側は今までより一層気が引き締まるのではないでしょうか。
それが、結果として、ゲームをさらに盛り上げることにつながるのではないかと、筆者は期待しています。
これからの進展に、さらに注目していきたい気持ちになりましたね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!