MENU

シャチホコが鬼レンチャンでクビになった?理由はなぜ?

本サイトにはプロモーションが含まれています。

モノマネ芸人・Mr.シャチホコさんが『千鳥の鬼レンチャン』で“クビ”を宣告されたと話題になっています。

数々のモノマネで視聴者を笑わせ、9回もの挑戦を重ねてきた常連メンバーだった彼が、なぜ番組から姿を消すことになったのでしょうか?

本記事では、これまでの挑戦の経緯や「もっと木山」襲名エピソード、そして“クビ”の決定打となった出来事までを振り返りながら、その理由に迫っていきます。

 

目次

シャチホコが鬼レンチャンで“クビ”になった本当の理由とは?

モノマネ芸人・Mr.シャチホコさんは、フジテレビ系の人気音楽バラエティ『千鳥の鬼レンチャン』に第2回から出演しており、9回にもわたって挑戦してきた常連メンバーのひとりです。

そんな彼が、なぜ“クビ”を宣告されてしまったのか?

その経緯を振り返りながら詳しくご紹介します。


挑戦回数は常連上位!だが…次第に「封印キャラ」に

シャチホコさんは、徳永ゆうきさんや丘みどりさんに次ぐ出演回数を誇り、番組でもおなじみの存在。

ところが挑戦のたびに“封印ネタ”を口にすることが多く、たとえば8レンチャン到達時には「アッコ封印」を宣言。

その後、ビューティーこくぶさんとの対決に敗れるも、千鳥の判断で封印は“撤回”されるなど、半ばネタ的な扱いも目立ち始めました。


木山裕策の“そっくり”として名を上げるも…

ある回では、木山裕策さんの「home」をモノマネし、その完成度の高さから「木山より木山」と千鳥から絶賛されるも、6レンチャンで失敗。

その後は木山本人との対決で勝利し、「もっと木山」を襲名しました。

しかし、次の挑戦では肝心の木山扮装を“10曲目まで温存”した結果、まさかの途中失敗。封印したはずのキャラが裏目に出てしまいます。


フレディ扮装で“見えない”騒動も

妻・みはるさんが応援に来た回では、フレディ・マーキュリーの扮装で挑戦。

目を閉じているように見えるメイクの影響で「歌詞が見えない」と苦戦し、結局目を開けてしまったものの失敗。

スタジオは笑いに包まれた一方で、チャレンジとしては不発に終わりました。


“W木山”や浅岡との縁も結果にはつながらず…

細魚さんとの“W木山”コンビで挑んだ回や、FIELD OF VIEWの浅岡雄也さんから公認を受けて挑戦した回もありましたが、どちらも結果は振るわず。

特に浅岡さんの代表曲「突然」で同じ場所でミスをしてしまったことで、千鳥から「クビ」を言い渡されてしまいます。


妻の挑戦に同伴も、夫婦そろってチャンスを逃す

その後、妻・みはるさんの挑戦に応援として出演。

「鬼レンチャンを達成できれば夫のクビは回避!」というルールのもとに見守りますが、残念ながら9曲目で失敗し、正式にクビが確定してしまいました。


クビなのに出演?「別企画です」と言い張る姿も話題に

27時間テレビ内の鬼レンチャン企画に登場した際には、スタッフから「クビでは?」と確認されると「これは別の番組内企画なのでOK」と苦しい言い訳を披露。

しかし、スタジオの千鳥から「クビはクビ」と一蹴されてしまいました。


応援出演は継続中!だがクビは解かれず

2025年5月の松浦航大さんの“鬼ハード”挑戦時にも応援者として出演。モノマネで航大さんを励ましたものの、結果は7曲目で失敗。

シャチホコさん自身は失敗していないものの、未だ“鬼レンチャン出演者”としての座には戻れていません。


まとめ:愛されキャラのシャチホコ、復帰の道はあるのか?

シャチホコさんが鬼レンチャンを“クビ”になったのは、度重なる挑戦で結果が出なかったこと、そしてネタ化された“封印キャラ”が空回りしてしまったことが大きな要因でしょう。

しかし、そのキャラは千鳥や視聴者から愛されており、応援枠としての出演は継続中。

今後、何らかの形で“復活”のチャンスが訪れるかもしれません。本人の再挑戦に期待したいですね。

まとめ

Mr.シャチホコさんが鬼レンチャンを“クビ”になった背景には、度重なる挑戦での失敗と“モノマネネタ”の暴走がありました。

「封印」や「もっと木山」など話題性は抜群だったものの、結果を出せず惜しくも正式な脱落が決定。

番組への愛着や千鳥との掛け合いは視聴者にも好評なだけに、今後の“復活”に期待する声も少なくありません。

応援出演を続ける彼の再挑戦は、いつか見られるのでしょうか?

​ ​
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次